いつも読んでいただき
ありがとうございます。
先日、洗濯機用の100円玉が必要だったので
自販機でお茶を買って
おつりだけ取って
お茶を忘れてきてしまった
ボーっとシェフの坂東です(笑)
自分、オフの時はボーっとしてて
こんなのばっかでして。。。
スーパーに買い物行って
セルフレジでバーコードに品物通して
袋に入れて
お会計しないで店を出ようとして
『お客様、お会計を・・・・(-_-;)』
と店員さんに止められた事は何回も。
コンビニでお弁当を温めてもらって
それ自体を忘れて店を出て
店員さんがダッシュで
お弁当を持ってきてくれたり、、、
(今はコンビニ弁当買いませんが)
ボーっとして
やらかします(笑)
スーパーで買い物して
財布を置いてきたり
飲みに行って
カバンを店に置いたまま
手ぶらで帰ろうとしたこと事も
何回も(-_-;)
皆さまも
お気を付けくださいw
==========================
今現在も
2カ月に一度
岩手県住田町に料理教室に行ったり
住田町と三陸沿岸部を巡る
星空BBQグルメツアーを開催したり
様々な生産者さんを招いて
イベントを開催したり
皆さまのおかげで
楽しく活動できておりますが
(感謝!)
自分としては
もっと東北を盛り上げたい
もっと東北を伝えたい
そのためには
もっと進化しなければ!
との想いから
新しい試みを
実践していきたいと思います。
是非、皆さまのお力添えを
お願いいたします!
具体的に準備できたところから
ご案内させていただきますので
お楽しみに♪
①東北をグルメで盛り上げる『今月の試食会』
遠方からでもお客様を呼べるメニューコースで
インバウンドを含め、東北に人を呼びたい!
そのためのコース試食会に
ご参加いただき、いろいろなご意見を頂きたいです♪
正規の価格の半分ほどのお値段、モニター価格で
ご案内します。
火曜夜に開催予定です。
②東北を食を通じて感じる『東北料理教室』
すでに多くの料理教室を
開催させていただいておりますが
気軽に参加できる
火曜夜の単発料理教室で
より多くの東北食材を
広めていきたいと思います。
ワインやお酒・クラフトジュースも
一緒に楽しんでいただける
ディナー料理教室♪
③東北をご自宅にお届け『毎月のデリセット』
こちら季節に一度の発送で
長年継続していますデリ&タパスのセットですが
毎月限定5セットで
マンスリー三陸デリを
全国にお届けしたいと思います。
なかなかお店に来られない方にも
三陸の魅力をお届けできればと♪
是非、食で東北を盛り上げるために
応援よろしくお願いいたします!
==========================
★ 8月コースは“生本マグロ”も堪能!
『ウニ尽くし7品×三陸赤酢寿司6貫×とわだ短角牛』
大好評の10品コース
●病みつきウニメニューが7品
●三陸魚介の食べ応えある“赤酢”握り寿司が6貫
●シェフの地元・十和田の短角牛も堪能
不動のメニュー
ウニのブルスケッタはもちろん
ワインに合う赤酢の握り寿司は
大きく切り付けた三陸の幸
『ホヤ・アナゴ・女川銀鮭』など計6貫!
8月はウニをたっぷり乗せた
生の本マグロの赤酢寿司も♪
(シェフは昔アメリカでSUSHIを握ってましたw)
和牛の約1%しか流通しない
短角牛もシェフの故郷十和田から登場
会員様限定の特別コース
8月も楽しんでくださいね♪
【詳細・ご予約はこちら♪】
https://tabelog.com/tokyo/
========================
★残席5!
8月31日(日)12:00~
【岩手県大船渡市“海街ワイナリー”】
スリーピークス・及川さんをお迎えしての
ワイン会<vol.2>
今年2回目の大好評ワイン会!
及川さんと語ろう♪
『詳細・お申込み』
https://chefmakoto.thebase.in/
========================
最後までお読みいただきありがとうございます!
坂東
(↑こちらにメールすると直接
坂東にメールが届きます。)
メッセージや質問などいただけると
嬉しいです(^^)
※48時間以内に返信いたします!
======================
三陸ワイン食堂・ケラッセ東京
https://kerasse.com/
(月曜火曜・定休)
【お便り送付登録】
楽しいハガキ送ります♪
https://form.os7.biz/f/
【オンラインショップ】
ケラッセの味を日本全国へ♪
https://chefmakoto.thebase.in/
【インスタグラム】
日々の美味しい情報をお見逃しなく!
https://www.instagram.com/
【公式LINE・お友達登録】
こちらもお忘れなく♪
http://line.me/ti/p/%
【食べログ】
コースやお席のご予約はこちらから♪
https://yoyaku.tabelog.com/